熱中症対策
皆さんこんにちは!
毎日暑いですねー
気が付いたら梅雨が明けていて
私はまだこの暑さに身体がついていけず、
1時間もすれば頭がクラクラ状態に。。。
そんな暑さが苦手な私はでワークショップやネットで
熱中症対策グッズをたまに見たりしてます。
そこで見つけたのが、
アイスジー!!
落下しない様、工夫もされているアイテムなので
現場仕事でも利用が出来ます!
知っていた方もいると思いますが、
知らなかった方へ ご参考まで(^^)/
皆さんこんにちは!
毎日暑いですねー
気が付いたら梅雨が明けていて
私はまだこの暑さに身体がついていけず、
1時間もすれば頭がクラクラ状態に。。。
そんな暑さが苦手な私はでワークショップやネットで
熱中症対策グッズをたまに見たりしてます。
そこで見つけたのが、
アイスジー!!
落下しない様、工夫もされているアイテムなので
現場仕事でも利用が出来ます!
知っていた方もいると思いますが、
知らなかった方へ ご参考まで(^^)/
現場ブログをご覧の皆様、こんにちは。
梅雨入りの浮かない天気も続く中、急に気温が上がる日もあったりと、
この季節は何かとせわしない時期ですね。
工事が中々進まないことで、ご迷惑をおかけする期間が延びてしまったりと、
我々の気分もせわしない浮き沈みが・・・
ですが、梅雨が明ければ、陽が差して工事の先も見えようというもの。
そして、工事が終わった後には、アフターメンテナンス(定期点検)が待ち受けています。
工事の内容・保証によって、1年、3年、5年、10年など決まった時期で工事後の点検を実施します。
点検の際は、工事の出来栄えを感じたり、懐かしいお客様にお会いしたりと、楽しみなことが多々あります。
明るい未来で皆様とまた会えることを楽しみに、この梅雨も工事に注力中です!
皆さんこんにちは
関東地方もいよいよ梅雨に入りましたね
この時期は日々天気予報とにらめっこをしています
先日、久しぶりに本社にて防水工事の勉強会を行いました
以前は定期的に行っていたのですが
ここ数年は感染症対策として行えていませんでした
この勉強会は日々作業を行う上で
漏水につながりやすい箇所であったり
施工方法の判断がつきにくい箇所を
弊社のベテラン作業員さんと意見交換を行いながら
統一した作業方法を確立していき
会社全体としてレベルアップを図っていくという趣旨となっております
今回は屋上ドレン(雨水等を排水するもの)周りの防水方法を
実技を交えながら行いました
参加者は社員及び協力会社の防水班と防水メーカーに来ていただき
皆で確認することによって
現場ごとの施工のばらつきを無くすことにもつながります
施工中のみではなく
工事完了後も不具合の出ないよう
日々努力をしています
現場ブログをご覧になられている皆様こんにちは。
最近は少し動けば汗が噴き出すほどすごく暑い日になったかと思えば、雨が降り肌寒くなったりと不安定な天気で体調を崩しやすくなっているので、皆様お気を付けください。
そんな中でも毎日作業をする職人さんたちには頭が下がります<m(__)m>
私も職人さんに負けないように一生懸命働いていきたいと思います!!
皆様こんにちは!
今年入社して、今回初めてブログを投稿します
よろしくお願いします!
下地屋さんの道具で気になったものがあったので撮ってみました
「一穴入魂」 カッコいいですね!
私も「安全第一」を心がけて仕事をしていきたいと思います!
皆様こんにちは!
最近、私が担当している現場で
工事施工箇所の色の選定を行いました。
今回は、施工箇所の色の選定の
仕方を紹介していきたいと思います。
まず、写真1枚目の色見本帳を使い
施工箇所と色見本帳を比較して近い色を探していきます。
ここでのポイントは、同じ色を日向と日陰の両方で確認しておくことです。
写真3枚目は、選んだ色を実際に板に塗ったものです。
サンプルとして居住者の方々に確認していただき色を選定していきます。
最近、気温が一段と高くなってきたので
現場ブログを御覧の皆様もお気をつけください。
皆様こんにちは
今回は私が現場で使っているメモ帳を紹介します。
このメモ帳は、「ダイソーの耐水メモ帳 80枚入」
なんと主原料が石灰石でできています!
そのため耐水性に優れていて、破れにくく濡らした状態でも文字を書くことができます!
私が使ってみた感想は、細字のボールペンやシャーペンだと多少引っかかりを感じる以外は使いやすいと思いました。
これから、雨が多くなると思いますので使ってみてはいかがでしょうか?
皆様こんにちは
GWも明け、5月病になっていませんか?
今回はそろそろ出てくるであろう、毛虫がいる草木を紹介します。
毛虫は、葉が柔らかく繁茂する木が好物です。
種類としては、桜、梅、紅葉、カエデ、椿等があります。
椿にはチャドクガ等の毒性の強い蛾の毛虫が着くことがあります。
自分が今やっている現場でも、毛虫の痕跡がありました。
毛虫に触れてしまうと皮膚炎等になってしまうので、皆様もお気を付けください。
現場ブログをご覧の皆さまこんにちは
最近、ダイエットのために毎日ジョギングを行っています。
こないだ、走っていましたら目の前にスカイツリーが見えました。
自分が、日本防水工業に入社し、初めてスタートから関わらして頂いた現場の屋上からも
スカイツリーが見えました。
私は、今年で入社し3年目になりますが、2年ってとても早いなと感じました。
自分の苦手なことを克服する事や知識などをつけどんな時も冷静でいられるように
頑張りたいなとジョギングをしながら思いました。
明日からはゴールデンウィークに入りますが、休み明けからまた頑張っていきます!
現場ブログをご覧の皆様も体調に気を付けお過ごし下さい。
皆さんこんにちは
着工前準備で現場事務所として構える物件を見に行きました。
各所、寸法を測り、現場事務所のレイアウトを考えます。
長くお世話になる場所なので、レイアウトの方をじっくり考えていきます。
職人さん達が毎朝気持ちよく出勤出来る、現場事務所にしていきます。