はたと思い…
現場ブログをご覧の皆さまこんにちは!
現在、私が担当しているマンション改修工事現場では
外壁タイルの劣化・不具合箇所を約4,000枚ほど張替えています。
あたり前に撤去した既存タイルを処分して新しいタイルを張っていたのですが
撤去したタイルを再利用する方法はないのかなーと、ふと思い
調べてみると既存の外壁タイルを活かせるように撤去して
タイルに付着したモルタルを薬液で除去して色や風合いを変えることなく
再利用する技術があることを知りました。
下の写真はまた別ではありますが、波佐見焼で有名な長崎は波佐見町の
陶磁器屋さんの床舗装に破棄する陶器の破片がちりばめられていておしゃれ且つ
良い再利用方法だなと思った写真です。

弊社でも工事で発生する廃材、産業廃棄物の分別等々、3R活動に取り組んでおりますが
お客様の想い入れのある建物の修繕方法を考える、世の為となる3R活動にもっと取り組みたいと思った
そんな今日この頃でした。